【本音を暴露】4Fのパーソナルジムの評判と口コミを徹底調査した結果!

口コミ・評判
【本記事はPR記事を投稿しています】

各メディアにも続々と取り上げられている注目のパーソナルジム「4Fのパーソナルジム」の評判を徹底調査しちゃいました!

とてもユニークな名前の4Fのパーソナルジム。

名前はユニークでもその人気は確かなもの!

実績のあるトレーナーの指導のもとで、確実に成果を出すことができると評判だからです!

特に、資格を持つ専門トレーナーによるあなたに合わせたトレーニングプランや、アメニティなど、通いたくなる秘密がたくさん詰め込まれています。

しかし、「本当に効果があるの?運動がきつすぎると続かなさそう・・・」と不安に思う方も多いのではないでしょうか?

そこで、4Fのパーソナルジムの良い口コミ・悪い口コミを中立な立場から集めてみました。

「契約しようかどうか迷っている…」と考えている方は迷いが晴れるはず!

ぜひチェックしてみてくださいね!

本記事の結論
  • トレーナーが褒め上手
  • 清潔でいい匂い
  • 大手よりはコスパ良し
  • 用賀でパーソナルジムをお探しならば「4Fのパーソナルジム」がおすすめ!

この記事を書いた人 Bell

  • 筋トレ歴6年
  • MAX 10kg減量経験あり
  • パーソナル1年経験あり
  • 筋トレ何から初めてイイかわからない方をそっとお助け!

4Fのパーソナルジムの総合評価

評価
総合評価4.0
コスパ4.0
口コミ評価4.5
トレーナーの質4.6

用賀にしかないので、総合評価は低めです。

値段設定は、大手に比べると低めに設定されていますが、少し高めなのでコスパは低め。

しかしモニター割などを利用すると、もう少しお得に利用できるでしょう。

口コミ評価・トレーナーの質は文句なしです!

用賀の近くにお住まいで、初めてパーソナルジムに行ってみるという方は、4Fのパーソナルジムは非常におすすめできるジムです。

悪い口コミまとめ

  • 特定の悪い口コミは記載なし

良い口コミまとめ

  • トレーナーが褒めてくれるのでモチベーションが上がる
  • 内装が清潔でシャワーやアメニティが充実
  • トレーナーが詳しく指導し、楽しくトレーニングできる
  • プライベート空間で設備が最新
  • プロテインが美味しい

4Fのパーソナルジムがおすすめな人

  • トレーニング初心者や運動が苦手な人
  • プライベート空間で集中したい人
  • 専門的な指導を受けたい人

4Fのパーソナルジムをおすすめしない人

  • 自主トレーニングのみで十分な人
  • パーソナルトレーニングに高コストを感じる人

4Fのパーソナルジムの悪い口コミを調査!

Bell
Bell

R6年6月5日現在、4Fのパーソナルジムについての悪い口コミはWeb、X、Instagramともに見当たりませんでした!今後も調査を続け、更新していきますね〜。

4Fのパーソナルジムの良い口コミを調査!

元々ジムに通うのはキツくて苦手で、お金を無駄にしてきました。

パーソナルトレーニングといえば、バーベルを使ったトレーニング、自分にできるのか? 続けられるのか?本当に変われるのか?たくさんの不安がありました。

しかし、トレーナーの皆さんに励まして褒めて頂き、無理なく安心してトレーニングを進めることができました。

1ヶ月経って体重が上がったりもして、焦りましたが、急に変わりますよと励まして頂いて、 結果は体重は−3kg、ウエストは−8cm!

今までこんなにウエストが変わることがなくて、驚き過ぎて感動しました。 周りからスッキリした、変わった、痩せたと言って頂いて、嬉しくて本当に続けてよかったです。 また、以前よりも洋服が似合う体型になり、服を選ぶのが毎日楽しく、自信もついてきました。 トレーニングを始めて最初の頃はすぐ弱音を吐き、辛いと口にしていましたが、トレーニングするときの意識を教えて頂き、考え方が前向きになりました。 ジムで筋トレをすると、筋肉が硬くなるイメージがありましたが、マンツーマンでフォームを見て指導して頂けるので、トレーニングすることで、体が柔らかくなり、可動域が広がり、姿勢も良くなり、スッキリするので、整体に通わなくなりました。

4Fのパーソナルジムさんに2ヶ月通って、ジム観が変わり、人生も変わりました。 以下さらにおすすめポイント

•予約スケジュールの融通がきく

•水やトレーニングウェア完備なので荷物が少なくて済む(靴下でできます)

•施設が格好良くテンションがあがります

•シャワー室付き、コテ、ハンドクリームなど充実

•トレーニング後プロテインを頂けるのがありがたい!

•駅チカ など ジムには通わなくなってしまう、めんどくさがり屋の私でも、無理なく続けられて、ズボンやスカートが緩くなるのはもちろん、体が整い、前向きに、自信を持てるようになりました。 本当にこのような機会に、感謝しかありません。本当にすごい…! トレーナーの皆さんたくさんありがとうございました! 是非みなさんも体験に行ってみてください!

Googleより引用
Bell
Bell

この口コミの方は、モニター割を利用したようです!

ジム観がかわっちゃうぐらいイイだなんて素敵です。

筋肉量も上がったようで素晴らしいですね!

2ヶ月で−3kgはすごすぎ!

実は運動初期って筋肉量が増えやすいので、かえって体重が増えてしまったりするんですよね。

トレーナーさんはそれを見越しての指導・・・4Fのパーソナルジムさん!やりますね〜(笑)

Bell
Bell

室内めちゃくちゃキレイですね!

トレーナーさんの指導も非常に丁寧。

ラットプルダウンのときに、背中を「ちょんちょん」と触っているのがわかります。

これが意外と大事!

筋肉のどこが収縮しているかを意識すると、筋トレの効果がぜんぜん違うんですよ!

トレーナーさんが褒めるのが上手なので、次に行った時はもっと褒めてもらう為に自主トレも頑張れます! 内装は清潔感があり、シャワーもおしゃれだしアメニティも充実してます。😸 …

Googleより引用
Bell
Bell

私もパーソナルしてもらってたとき、褒めてもらって嬉しかった(笑)

モチベーションが全然違いますからね。

今もたまにペアトレするとき、私褒めまくります(笑)

完全プライベート空間なパーソナルジム。パーソナルジムとは言え、空間も広くマシンも最新で充実してます。設備からアメニティまで至るところにこだわりを感じました。 何より清潔ですごく良い香りが印象的。 トレーナーさんも専門分野を学んだ方らしく、身体の仕組みや理屈まで丁寧に教えてくれます。その為、無理な糖質制限やキツすぎるトレーニングではないのが良かったです。 料金も某有名パーソナルジムより安いので、コスパも良いかな。 普通のジムじゃ飽きる、特別な空間でトレーニングしたいと言う人なら間違いないと思います。

Googleより引用
Bell
Bell

一時期流行った糖質制限は、リバウンドしちゃうことが多いです。

現在の制限食は、カロリー制限やPFCバランスのコントロールが流行っています。

きちんと食事内容を管理していれば、意外と食べられるんですよね。パーソナルジムに通っているときはトレーナーさんにお任せするにして、卒業後はあすけんなどを使うのがいいかも。私はMyFitnessPalというアプリを使っています。

友人からのおすすめで通っております。まず、内装がとても綺麗で、清潔感あふれる空間でトレーニングに集中できました。また、トレーナーの方々は知識豊富で、私の目標と体調に合わせた的確なアドバイスをくれ、安心してトレーニングを進めることができました。さらに、ジムオリジナルのプロテインが非常に美味しく購入してしまいました! 本当におすすめのジムです

Googleより引用
Bell
Bell

4Fのパーソナルジムさんのオリジナルプロテインは、乳糖不耐症の方にも安心!

プロテインを飲むとお腹がゴロゴロしちゃう方、いらっしゃいませんか?そういう場合は乳糖がお腹にあってないからかもしれません。オリジナルプロテインは美味しいし、乳糖不耐症の方にも安心ですよ!

1年以上利用させていただいております。 最初は太ももの隙間を作りたくて週1回にトレーニングしました。トレーナーさんがカスタマイズのプランを立てくれて、食事のアドバイスまでしてくれました。おかげさまで目標は達成してます。今は確実に理想のボディラインに近づけていますので満足しています! 1対1のプライベート空間はとても素敵です。他人を気にせずトレーニングができます。シャワーはもちろん、ヘアアイロンまで提供されていて、予定前の時間でも気軽に行けます。 これからの変化が楽しみです。 もよろしくお願いします!

Googleより引用
Bell
Bell

4Fのパーソナルジムさんのアメニティや、清潔感はほとんどの口コミで高評価でした!

駅チカにあるし、行きやすい環境が整ってますね〜。

Bell
Bell

室内がめちゃくちゃかっこいいです・・・。

パーソナルジムってあまり筋トレの器具が揃ってない感じなんですが、4Fのパーソナルジムさんは最新設備を整えてますね!あのアジャスタブルダンベル、めちゃくちゃイイんですよね・・・(笑)

4Fのパーソナルジムと人気のパーソナルジムを比較した結果!

パーソナルジム名4FのパーソナルジムハビットパーソナルジムMIYAZAKI GYM
(ミヤザキ ジム)
総合評価★4.0★4.7★4.6
入会金33,000円30,000円22,000円
パーソナル1回あたりの最低料金8,433円〜
※2ヶ月コースを24回払いにした場合の料金
8,778円〜7,200円〜
体験レッスン有り 通常5,500円が0円に有り 3,000円(初回限定)有り 5,500円
人気のコース274,560円 (3ヶ月間 24回のセッション)集中コース
(パーソナル16回)
¥142,400
(入会金無料キャンペーンを利用)
16回コース
¥176,000
(入会金当日割を利用)
特徴・ダイエット・ボディメイクどちらでも利用できる
・おしゃれな空間
・トレーナーが有資格者
・大手よりも安い値段設定
・大手メディアにも取り上げられている
・医師監修の効果的なメソッド!
・短時間でも効果あり!
・個室でプライベートを確保!
・食事指導有り
・男性もOK!
所在地東京都世田谷区恵比寿スタジオ
代々木上原スタジオ
池尻大橋スタジオ
渋谷
新宿
他都内に23箇所の拠点あり
ジムの設備・完全個室
・パワーラック
・アジャスタブルダンベル
・エアロバイク
・手ぶら可
・シャワールーム
・パウダールーム
ロッカー・シャワー
パウダールーム
アメニティグッズあり。
InBodyによる体組成計測可能
パワーラック
可変ダンベル
ダンベル
ゴムバンドなど
キャンペーン学生・モニター割有り。20%OFF!
プロテインもプレゼント中!
入会金無料キャンペーン中!入会金無料キャンペーン中!
公式サイト公式サイト公式サイト

1セッションあたりの最低料金は、最もおすすめしているパーソナルジムと殆ど変わりません!

用賀で、自分を変えるのにパーソナルジムを利用したいとお考えの方は「4Fのパーソナルジム」が超おすすめ!

4Fのパーソナルジムの基本情報

詳細
場所東京都世田谷区
入会金33,000円
最低料金202,400円 (2ヶ月間 16回のセッション)
おすすめのコース274,560円 (3ヶ月間 24回のセッション)
公式ホームページhttps://4fgym.com/
申込先詳しくはこちら!

4Fのパーソナルジムの特徴

4Fのパーソナルジムは、用賀駅から徒歩2分という好立地にあるパーソナルジムです。

このジムは、男性にも女性にも超おすすめ!

なぜならトレーナーさんが非常に優秀だからです。

女性向けのトレーニング資格「NESTAダイエット&ビューティースペシャリスト」の資格を持っている方や、各種コンテストで入賞するなどの実力者が揃っています!

もちろん運動初心者・運動が苦手という方でも問題有りません。

トレーナーさんが、あなたに合わせたトレーニングプログラムを組んでくれますよ!

また嬉しいポイントは、トレーニングウェアのレンタルが可能で、手ぶらで通えるところ。

仕事終わりやお出かけ前でも気軽に立ち寄れるので、忙しい方にぴったりです。

料金プランもいろいろあって、短期間でダイエットしたい方や、長期的に美しいボディラインを目指す方にぴったりのコースが用意されています。

例えば、2ヶ月間のライトプランや、10kg以上の減量を目指すプレミアムプランなど、目的に合わせて選べるのが嬉しいですね。

さらに、4Fのパーソナルジムではプロテインのプレゼントや学割・モニター割など、お得なキャンペーンも実施中。

大手のパーソナルジムに比べると遥かに価格が抑えられているので、気軽に利用できますよ!

メディアにも多く取り上げられていて、今用賀で注目のパーソナルジムなんです!

用賀の近くにお住まいで、自分を変えたい、確実に効果を出したいとお考えの方は4Fのパーソナルジムに決まり!

2024年最新版おすすめパーソナルジムは?

4Fのパーソナルジムについてご紹介しました。

非常におすすめのサービスですが、「もっと他におすすめジムはないの?」と気になられている方もいらっしゃいますよね?

そこで!

当サイト厳選のおすすめパーソナルジムを、【2024年最新版】パーソナルジムのおすすめ21選!パーソナルジムの選び方も徹底解説!で徹底紹介!

きっとあなたにピッタリのジムが見つかるはずです!

ぜひチェックしてみてくださいね〜。

4Fのパーソナルジムについてのよくある質問

パーソナルジムに月4回通うのはいくらくらいが相場ですか?

パーソナルジムによって、料金設定はまちまちですが、大手であれば1回のセッションで15,000円程度に設定されています。

お手頃なジムで8,000円程度。

それが月々4回ですので、およそ30,000円〜60,000円ぐらいが相場です。

パーソナルジムの月額料金はいくらですか?

当サイトで調べているパーソナルジムでは、月額5万円〜15万円ぐらいが相場です。

パーソナルジムのサービスや、1回のセッション時間によっても料金が異なるので注意しましょう。

ジム代は何費?

もし経費で処理するならば、「福利厚生費」が妥当ですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました